Contents

13年間愛用していたEvernote有料会員が、notionへ乗り換えた理由

2009年にEvernoteを登録し、これは使いやすい!なんでも登録できる、魔法のデジタル手帳だと思い、すぐに有料会員に登録。

かれこれ13年、有料会員で、Evernoteから乗り換えることなんて考えることもなかった。

 

このまま退職するまで、デジタル手帳としてEvernoteを契約し続けることに何の疑いもなかった。

だけど、notionを知り、たったの2日でEvernoteを解約して、notionへ乗り換えを決めた

 

2月に年間契約が更新されたけど、そんなの関係ねーと、解約。

乗り換えを意識した瞬間、当たり前だと思っていたEvernoteの不満がいきなり顕在化した。

 

 

社内の優秀なプランナーのライフハックツールに、notionをよく聞くようになっていて、また新しいツールが出てきたのね、程度に考えていた。

試しに検索すると、Evernoteからの乗り換え記事が多く、アレ?おれ、確か有料会員なんだけど、それよりも使い勝手がいいのかなと気になり。

 

調べていくと、YouTubeなどでも使い方が結構蓄積されていた。

熱量高いビジネスマンが使っていることも好印象に。

マニュアルが沢山あるというのは、乗り換えハードルを大きく下げてくれる

 

 

最初にいいなと思ったところが、このnotion独自のデータテーブルの作り方

一般のサービスって、上から下へ、ワードのように、データを整理していく形になるが、notionはそれに加えて、横にもカラムを増やすことができる

 

まるで、エクセルみたい。

特定の情報に、「別の情報を追加したい」とか「メモを加筆できるようにしたい」なんてときに、自由にデータテーブルを変えられる。

ブックマークした記事に、コメントを付けたり、ファイルをアップロードする、ということができるので、ここで一気に使いやすそうと思った。

 

 

 

Evernoteで普段保存していた情報は、自分は主に3つだった。

 

1つは、ブックマーク。

これは、毎日ザッピングする膨大なWEBページを、効率的にクリッピングしていきたいというニーズのため、Evernoteに蓄積していた。

 

過去、LivedoorブックマークとかWEBサービス型のブックマークを活用していたが、企業側がサービス終了したときに、いきなり使えなくなったので、自分のデータとして蓄積できるようにとEvernoteにしたのが経緯。

EvernoteはPCやスマホ、タブレットなど、どんなデバイスからも保存ができ、ベッドの上でザッピングしているときにスマホから保存したり、仕事でPCからも閲覧するなどがシームレスで非常に良かった。

 

ただ、不満点は、デフォルトのEvernoteのブックマーク機能が非常に重い

Evernoteは、文章全体や特定のブロックだけを保存するなど選択できるのだが、Evernoteの仕様上、WEBページをクローリングしてその情報をまるっとコピーして保存するという特性がある。

データは残るんだけど、その分、ブックマークが異様に重くて、時間がかかる

スマホは高性能になり、WEBアクセス速度は上がっているのに、ブックマークがイケてないからサクサクサイトを閲覧できない

 

試しに、notionに登録して、ブックマークしてみた。

鼻血出るくらい軽くて衝撃を受けた

Google Chromeのサードパーティの拡張機能で「Save to Notion」があるのだが、これ使うと、登録したいところに一瞬で保存完了。

 

Evernoteのように、記事をクローリングして保存するタイプではなく、インデックスを保存するタイプなので軽い

エクセルっぽい表で一覧にしたり、こんな感じで、ギャラリービューにすれば、見やすくなる。

まるでYouTubeのインデックス画面みたい。

 

もう、この軽さで一気に心が傾く。

他に、ネガがないか、それは乗り越えられるものか、と。

 

Evernoteで保存している2つ目の情報が、アイデア

ここは、Evernoteを凌駕する機能と使い勝手さがあった。

 

まだ、使い慣れてないけど、文章を書くエディター機能が充実している。

ワードを使っているような、ブログを書いているような形で文章を書くことができる。

フォントサイズを変えたり、他の記事とリンクを貼ったり自由自在。

 

 

さらに、ファイルを保存するデータ構造も柔軟で秀逸

例えば、「アイデア」というブロックの中に、「広告」「新製品」「クライアントA社案件」などのフォルダをまとめていたとするすると、「広告」を親にして、「アイデア」などその他を配下にする、みたいなデータ構造を簡単に入れ替えることができる

お互いが入れ子構造になるし、急に親にしたり子に出来る

 

なので、最初に頭を悩ませて情報構造を設計しなくていい

とりあえず、ボンボン情報を突っ込んでおき、あとから親にしたり子にできるのが、面倒くさがりの自分にはあってた。

 

そしてEvernoteで保存していた、3つめの情報が書籍

 

書籍を買うのが好きで、すぐに本棚がいっぱいになってしまうくらい。

そのため、頻度高く読まなくなった書籍は、BOOKSCANに配送して、電子書籍にしてもらう。(最初から電子書籍にすべきと思うが、一ページずつめくれる本として買うのがすきなので)

 

その電子書籍をアップロードして、どこでも読み返せるようにするためにEvernoteに登録していた。

 

 

もともと、Evernoteは有料会員であれば、アップロード容量無制限だったけど、何度か料金プランが改悪され、このプランは上限ここまでみたいな制限がつけられるようになり、徐々に容量制限が気になり、書籍のアップロードをしなくなった。

 

基本的にnotionは無料プランで十分使い倒せるのだが、書籍など大きなファイルをアップロードしたい人用に、パーソナルProという月$4のプランが用意されており、ファイル容量は無制限

こっちの方がお得やないかと。

 

欠点は、Evernoteからnotionへの乗り換え機能(インポート機能)があるけど、ファイル関連は乗り換えに対応してないので、自分で一つ一つアップロードし直さないといけない。

まぁ、ここはしょうがないからいいわと。

 

ということで、一番使うブックマークが高速にできること、アイデアなどを書き留めるエディターが充実していたり、保存するデータ構造を柔軟に変えられること、そして料金プランがEvernoteより秀でていることで、2日ほどで乗り換えてしまった。

 

YouTubeとかNotionを使いこなしている人のコンテンツをみていると、自分はまだまだなので、頑張って使い倒さねば。

 

関連記事

  1. 確定申告
  2. モチベーションを引き上げる
  3. ジャンプの
  4. 広告会社のトレンドワード アレオレからオレハチガウ
  5. 大阪 送別会
  6. 20代前半のギラギラ新勢力
  7. 広告会社に求める徹底した透明性
  8. 読み終わったのに買う

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP