Insight

  1. 大ヒットしたドラマでも、視聴率は9.3%

    毎週楽しみにしていた木10ドラマ、silentが終わった。TVerの見逃し配信が、フジテレビ全番組で歴代最高の531万回再生。視聴率は9.3%。もう、ここま…

  2. 何を満たすために、モノを買うのか、体験するのか

    大王製紙元会長の井川意高さんって、海外のカジノにハマり、会社の金に手を出してしまい、結果、100億円…

  3. 人は自分のことを知らない

    身の回りで16 personalitiesが流行っている。もう、世の中の…

  4. パーパスのコモディティ化

    製品のコモディティ化。サービスのコモディティ化。そして、今起きているのが、パーパスのコモディティ化。第三次コモディティ化。

  5. あらゆるものの距離を見直す時期

    広告代理店やコンサルが継続的にトラッキングしているコロナレポートも、夏前はアフターコロナ文脈が増えてきたが、第二波到来でまだ延期だなと。まだコロナ全然落ち着いてないけど、このコロナでどのカテゴリでも言えるのが、「あらゆるものの距離を見直す時期」だったように感じる。

  6. コロナによる壮大な違背実験

  7. ジャニーズ、LDHにつづく3つ目の男性トレンド

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

ピックアップ記事

PAGE TOP