advertising

人は自分のことを知らない

身の回りで16 personalitiesが流行っている。

 

もう、世の中の、一周、二周後な気もして、今更感があり、恥ずかしいけど。

 

これはハマる。

 

会社の所属部署やチームメンバー内でやると、自分が誰と相性が良くて、誰とうまくいかないかが客観的にわかる。

 

また、夫婦やパートナーでやるのも、お互いがどういうタイプかわかる。

 

なにより、自分が何者かがわかるのが嬉しい。

 

もう年齢の数だけ、自分という存在と付き合い続けているのに、人って、自分がどんな人かわかってない。

 

16 personalitiesをやってみた結果。

 

特徴:人々を固く信じている

 

確かに、相手を受け入れてからアクションするのが好きだ(というか、楽だ)。

 

長所:情熱的

 

あんまり、感情を表に出さないから淡々としているように思われるけど、好きなものは徹底的に追及するし、飲まず食わず寝ずでも苦にならない。

 

短所:過度に共感的

 

助けなければ!の気持ちのみで、自分がやらんでいいもの引き取ったり、関係ない領域のプロジェクトに突っ込むところがある(最近もあった、、)。

 

パーソナリティを知ると、お互いコミュニケーションが円滑になるので、クライアントと代理店でも、キックオフの時にやってほしいな~。

関連記事

  1. マスプロダクトをあえて選ばない、アンチマス Anti-massな…
  2. 何かを応援するブランドコミュニケーション
  3. 課題設定で差がつく
  4. ターゲット設定の奥深さ
  5. Merry Christmas
  6. 毎回毎回、プロジェクトが終わるたびに自分PDCAを回しているか
  7. 多重人格探偵サイコ
  8. アドテック東京2019 気になったトピック

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事