communication

いいプランニングの定義

プランニングは宗派であり、正解はない。

 

山頂にたどり着けるのであれば、どんな山の登り方でもいい。

 

それを前提に、いいプランニングができたかどうか、自分の中での基準がある。

 

「納得」か「説得」か。

 

いいプランニングができたときは、「納得」が生まれる。

 

「納得」は、なるほど!たしかに!という反応。

 

どちらかというと、オーディエンスからプレゼンターに矢印が向く。

 

言葉を足さなくても、そうだ、そうだ、と反応がオーディエンスから送られる。

 

いまいちなプランニングのときは、「説得」が生まれる。

 

「説得」は、つまり~、なぜなら~、とプレゼンターが言葉を付け足す必要がある。

 

プレゼンターからオーディエンスに矢印が向く。

 

年次が上がると、いまいちなプランニングであっても、社内で違う!と指摘されることが少なくなる。

 

本音を言われづらくなる。

 

なので、プランニングの精度を測るために、「納得」か「説得」かを尺度に入れると良い。

関連記事

  1. ライブコマースが日本でも加速
  2. 売りと繋がっていないCRMは難しい
  3. 企画書の書き方をどうマスターするか
  4. 「欲しい」の本質 人を動かす隠れた心理 「インサイト」の見つけ方…
  5. どれだけどしゃぶりの雨が降っても、求められるまで傘を差しださない…
  6. 飲食業もデジタルトランスフォーメーション
  7. 天才編集者 箕輪厚介の熱量
  8. 雑誌を読まない若者が増えると何が起こるのか

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP