communication

DIRT IS GOODのフレーム

ユニリーバがグローバルで展開するメッセージDIRT IS GOOD.

直訳すると、汚れは良いこと。
ニュアンス的には、汚れたっていいじゃん、という感じか。

この「○○したっていいじゃん」の広告フレームは鉄板だ。

 

アタックの「よごそう」は、汚れたっていいじゃん、アタックがあれば汚れた衣服が真っ白になるから大丈夫、というメッセージだ。

オロナインの「知ったつもりにならないでリアルにさわってみたい日本の100」というサイトは、色々なものを触ってリアルな体験をしよう、怪我をしてもオロナインがあるから大丈夫、というメッセージが込められている。

メリットのCM「夏を洗え!」は、家族と今年の夏は思いっきり遊ぼう、思いっきり汗をかこう、メリットで思いっきり洗えるから大丈夫、というメッセージだ。

 

商品の機能をそのまま伝えるのではなく、その機能で支えるシーンをもっと積極的にやろうと、背中を後押しするコミュニケーションフレーム。

関連記事

  1. 売る前に勝負を決めるティザー広告 大切な4つの視点
  2. お笑いも広告も、成功する法則は一緒
  3. コロナによる壮大な違背実験
  4. UGCが崩壊し、Lead Userを巻き込んだWEBサービスに置…
  5. 課題設定で差がつく
  6. 広告会社のプランナーに必須の5つのインプット方法
  7. 市場は振り子 揺り戻しを繰り返す
  8. 尊敬されるプランナーでないとノウハウは伝承されない

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP