advertising

自分の言葉で話す。というか、しゃべる。

今年のワールドカップ、ドラマのような展開をみせたが、日本敗退、沢山の夢を見れた。

 

選手の活躍とともに、ケイスケホンダの解説、話題になった。

 

なんで民放で解説やらないの?と言われるほど、人気。

 

一試合みただけで、他の解説者と違うとわかる。

 

視聴者の気持ちを、そのまんま代弁してる。

 

解説者特有のきれいな言葉は一つもないけど、どの解説者よりもわかりやすい。

 

これって、自分の言葉で話しているっていうことが大きいのでは。

 

放送のために準備したきれいな言葉よりも、普段使っている、いわゆる偏差値の低い口語の方が、生活者は共鳴しやすい。

 

仕事の場でのプレゼンも同じような気がするんだよな。

 

プランナーの数だけ、プレゼンの話法の数はある。

 

プレゼンが上手な人は、自分の言葉で話している感がある。

 

プレゼンとなると練習しすぎてスピーチになる人いるけど、会話・対話に落とし込んでいくのが大事では。

 

昔、先輩に、「おまえ、パソコンみて、プレゼンすんな」と言われたこと、今でも覚えてる。

 

パソコンを見ると、書いてある資料をそのまま読んでしまう。

 

プレゼンすんだから、書いてないことを読めと。

 

会話しに行くために資料を使うとか、しゃべりにいく、くらいの感覚で説明するのが大事なんやろな。

関連記事

  1. バーチャルYouTuberはAKB48並みのファンがいる
  2. 勘弁してください
  3. Deconstruction|UQモバイル、だぞっ
  4. スリムボトル
  5. スモールマス時代に効果的なSTST視点のプランニング
  6. 残り3/4
  7. コンテンツマーケティングに必要な要素
  8. 赤ちゃん

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP