advertising

若者にノスタルジーは効かない

面白い企画書ってところどころ、自分の知らないことや、なるほど、そう言われてみれば、といった要素が含まれている。

いわば発見要素が多い。

自分の知識の範疇、考えの中の企画だと、驚きも少なくなり、読む人に与えるインパクトが小さい。

如何にその範疇を裏切れるか、が大事な気がする。

ティーン向けの企画を考えるとき、ブレストで中学高校の甘酸っぱい表現や、汗水かいた青春ど真ん中表現の案が出やすい。

大人視線で言うとノスタルジー表現か。

でも、そういったノスタルジー表現はターゲットのティーンには実は響きにくい。

個人的にポカリのエールというCMが大好きで、YouTubeでも何度も観て、素敵だなぁと思っていた。

部活で汗かいたあの感じ、廊下を友達と歩いたあの感じ、クラスで馬鹿騒ぎしたあの感じ、と。

胸がぐっと熱くなる感じを覚えるが、それをティーンに見せてみると反応が異なる。

「だから何?」

「学校のいつもの光景だけど」

彼らにとって、当たり前の日常すぎて、驚きや新鮮さがないため、大人が感じたようなノスタルジー感が理解できないのだ。

広告を作るのは大人だし、物買うのは基本大人のため、つい忘れてしまう視点。

子どもの目線でみると、見える光景が異なる。

とはいえ、青春系表現が伝わらないかと言うとそうではない。

シーブリーズのような、胸キュン恋愛表現は昔から変わらずティーンに響く。

あー、こんな恋愛したい、こんな妄想叶えたいという心理をつき、自分の経験外を表現しているため、いいな、と思うのだろう。

若者にノスタルジーは効かない。

忘れないようにしよう。

関連記事

  1. 新しさにこだわる
  2. ブームにならないで売れ続ける難しさ
  3. コンテンツの開放が起こす勢い
  4. CXプランナーは存在しない
  5. 誕生日会
  6. 福利厚生
  7. 広告主への出向を経験して
  8. あらゆるカテゴリでポップアップストアが出てきている

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP