Business

異業種交流会

人材系のニーズって非常に高いんだなぁと実感。人材系の子多かった
今年、某人材系の会社の倍率は2万人が受けて内定が20数名だったみたい
igyoshu.png
テレビ局に内定貰った子みて凄!ってなったわ
選考だと簡単にスッパスッパ切られていくし、それを勝ち残ってきたからな
横の広がりもこれから大切
他の業種や企業もこれから知っていこっと

関連記事

  1. リニューアルしたキリン新・一番搾りが好調な理由
  2. 中価格帯ブランドの苦戦
  3. 高解像度に設計するHigh Resolution Marketi…
  4. ここまで来た!リアルにも侵食するサブスクリプションモデル
  5. 日本でのD2Cブランドの難しさ
  6. かゆい所に手が届くサービス
  7. ワカモノはプレッシャーを極端に嫌う
  8. サステナブルからオルタナティブへ

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事