Business

  1. 雑誌を読まない若者が増えると何が起こるのか

    若者を中心に雑誌が読まれなくなっている。行き着くのは、自分の拠り所とするカルチャーやトレンドを持てず、その延長で自らのアイデンティティを確立できず悩む女性が増えていることだ。また、この傾向が大きくなると、より消費行動が消極的になってしまう。

  2. リスクを楽しむブラインドショッピング

    TSUTAYAのNOTジャケ借。SNSで結構話題になっている。「敢えて見ない」という借り方。豊かになった現代だからこそ、何が得られるかわからないものにもお金を支払えるのだろう。人の想像力によって商品やサービスの価値を高めるのは、結構高度なコミュニケーションなんだよな。

  3. よなよなエールのスモールマス戦略

    今日の日経新聞で、スモールマス商品が伸びているという記事が書かれており、ヤッホーブルーイングを例にクラフトビール市場の伸びについて言及されている。まず、スモールマスとは、クラフトビールのように一定の消費量のある商品が集まれば、単一商品を大量に売るマス市場と同じとみなすという考え方だ。

  4. あらゆるカテゴリでポップアップストアが出てきている

    ファッションに留まらず、飲食に文具、アーティストなど、あらゆるジャンルでポップアップストアが展開されている。出展の事例が増えてきたことで、多くの企業が参入するハードルが低くなり、またそれらを支援するプロモーション系の企業のノウハウが蓄積されてきたこともあるのだろう。主にブランディングのために実施されることが多い。

  5. ここまで来た!リアルにも侵食するサブスクリプションモデル

    ZOZOおまかせ定期便やAmazon Prime Wardrobeの登場、オイシックスのらでぃっしゅぼーや買収などサブスクリプション型サービスの動向が激しい。ここ最近、勢いがあるのはデジタルでのサブスクリプション型サービスだが、リアルでも既存のビジネスをサブスクリプション型にシフトしたり拡張したサービスが増えてきている。

  6. 顧客を習慣化させるには

  7. 売る前に勝負を決めるティザー広告 大切な4つの視点

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

ピックアップ記事

PAGE TOP