advertising

心理的安全性を高める合言葉

心理的安全性という言葉が流行っている。

サイコロジカル・セーフティ。psychological safety。

 

最近は、Googleが社内の生産性をあげるうえで必要な因子として、取り上げられたことで日本でも度々取り上げられるコトバ。

 

この会議、雰囲気悪いなぁ。

なんか張り詰めた空気で、下手な発言しづらいわ~。

 

という心理的不安感は、議論を活発にせず、生産性を著しく落とす。

 

とりあえず、思いついたこと言ったろ!

しょーもないことだけど、これ言わして!

 

と、アイデアがポンポン出るような雰囲気だと、本音で、議論が活発になる。

 

仕事は環境で決まる、という言葉の通り、心理的な安全性があるかないかで、アウトプットは大きく変わる。

 

広告会社は、職種にもよるが、1人のプランナーが抱える仕事は、数~十数社を担当し、業務・PJとして、アクティブなもので言えば、数案件~十数案件を同時並行して推進することになる。

 

複数の案件を一気に動かし続ける体力がいる。

 

その案件を推進するにあたり、その1つ1つの案件ごとに、チームが組まれている。

毎回顔なじみのチームメンバーではなく、その案件の難易度や稼働量に合わせて、適材適所なチームアサインがされる。

 

なので、大人数でほぼ初顔合わせなチームもあれば、アットホームな顔見知り少人数チームもある。

かたい人ばかりのチームもあれば、柔らかい雰囲気のチームもある。

 

チームによってカラーが違う。

 

5年前くらいだったか。

有名なクリエイターと一緒に仕事をしたことがある。

 

その人は、いつも負けられない競合案件や、社として新しい領域の案件をつぎつぎと開拓する優秀な人だった。


最初の打ち合わせの時に、その人は、初対面だらけのメンバーに、こう言って会議がスタートした。

 

「明るく、楽しく、元気よく、いきましょう!」

 

その一言で、初顔合わせのメンバーは、顔が緩み、柔らかい雰囲気のまま、本音で議論し合うことができた。

次の打ち合わせでも、「明るく、楽しく、元気よく、いきましょう!」を最初の号令に、いつも活発な議論ができた。

 

「明るく」とは、自分でできること。

でも、「楽しく」は、メンバー間とつくるもの。

さらに、「元気よく」は、メンバー間で、活発な状態をいう。

 

ひとり一人がポジティブに頑張ることで、明るく、楽しく、元気よく、が実現することになる。

 

未熟だったころに、この言葉の強さを刷り込まれたこともあって、いまも打ち合わせの前に、心の中で「明るく、楽しく、元気よく」とつぶやいてから始めるようにしている。

 

周りが発言しやすくなる、魔法のコトバ。

打ち合わせの雰囲気を作る最初のコトバは、とても大事だ。

関連記事

  1. MySQL++で書き込みエラー
  2. 名古屋出発
  3. 成長
  4. 立命館も新学部設置へ
  5. 美容垢がPRに染まることは裏切り行為 炎上に繋がった化粧品プロモ…
  6. ミーティングで研究紹介
  7. 最近、クリエーティブに回帰することをよく考える
  8. 今晩どうしよう

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP