communication

  1. マスデジができる人のアサイン

    マスデジ、という横断プランニングができるプランナーやクリエーターって、どの代理店もまだ不足しているのだが、このマスデジというのも、ファネル上部のブランディング寄りとファネル下部の刈り取り寄りで、更に分かれるなぁと。…

  2. 社会の潮流を捉えるために使える手段

    広告って、社会の0.5歩先を描くものだ。まだ、マジョリティな状況でなくても、あと少しするときっと社会はこの方向に動き、多くの人が共感するはず、と世の中の動きを見越して、そこを描くようにしている。そのため、広告会社のプランナーは世の中の潮流に敏感でなければならない。

  3. コンテンツの開放が起こす勢い

    絆づくりにうまく活かされている事例が増えてきたなと。日本たばこ産業JTの「みんなの想うたプロジェクト」。MONGOL800のキヨサクの楽曲でお馴染みの「想うた」がYouTubeの再生回数が500万回を超えるほど多くの人から親しまれる中、誰もが自由に歌える「うた」にしようと、楽曲を開放。

  4. パーパスのコモディティ化

    製品のコモディティ化。サービスのコモディティ化。そして、今起きているのが、パーパスのコモディティ化。第三次コモディティ化。

  5. デジタルクローンで真の予兆マーケティングへ

    ビデオリサーチの発表したデジタルクローンのアンケートシステムの実証実験、興味深い。デジタルクローンでは、個々のモニターの思考や行動を再現し、仮想の調査回答者に対して調査を行うもの。つまり、ニッチな商品やサービスを使っている人や、なかなか数の多くない思考を持っている人への調査の代替となる。

  6. ディグることを想定したコミュニケーション設計 BTS Dynamite

  7. モチベーションを引き上げる

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

ピックアップ記事

PAGE TOP