投稿者の記事一覧

  1. コンテンツの開放が起こす勢い

    絆づくりにうまく活かされている事例が増えてきたなと。日本たばこ産業JTの「みんなの想うたプロジェクト」。MONGOL800のキヨサクの楽曲でお馴染みの「想うた」がYouTubeの再生回数が500万回を超えるほど多くの人から親しまれる中、誰もが自由に歌える「うた」にしようと、楽曲を開放。

  2. Z世代よりも若い、α世代に与えるコロナの影響

    いま、巷ではZ世代への取り組みがブームだけど、Z世代よりも若いα世代っていったいどういう価値観になるのか気になる。表情が見えない世界で暮らすこと2年。今日も東京は感染者が数千人。あと数年はこのコロナ生活は続くとすると、α世代の価値観にも大きく影響を与えると容易に想像できる。

  3. 働きづらさ 生きづらさ

    世の働き方改革で、健康的かつ効率的に働くことが推奨され、更に、昨今のリモートワークで非常に環境が良くなったと思う。多忙で毎日疲弊している人には、とてもいい社会の流れになっている。それは間違いない。一方で、気になるのが、もっと働きたいとか、若いうちは目いっぱい働いてスキルアップしたいと考える、前のめり層が無視されていること。

  4. パーパスのコモディティ化

    製品のコモディティ化。サービスのコモディティ化。そして、今起きているのが、パーパスのコモディティ化。第三次コモディティ化。

  5. デジタルクローンで真の予兆マーケティングへ

    ビデオリサーチの発表したデジタルクローンのアンケートシステムの実証実験、興味深い。デジタルクローンでは、個々のモニターの思考や行動を再現し、仮想の調査回答者に対して調査を行うもの。つまり、ニッチな商品やサービスを使っている人や、なかなか数の多くない思考を持っている人への調査の代替となる。

  6. CXプランナーは存在しない

  7. 広告会社 vs コンサル

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

ピックアップ記事

PAGE TOP