advertising

CXプランナーは存在しない

ここのところ、CX(Customer Experience)という言葉が業界ブーム。

 

CXを向上させる業務も増えた。

 

でも、これははっきり言えるのが、CXプランナーと名乗れる人は、まだいない、ということ。

 

少なくとも、日本には、まだ存在しない

 

LINEだけとか、サイトだけとか、ものすごく小さな領域の話をするなら、その道のプロはいると思うけど。

 

モノを開発し、売り場に届け、コミュニケーションで価値を伝達し、更に、使い続けるためのソリューションを提供する、というビジネス全体を見据えてCXをデザインする。

 

これを一人でやれるプランナーはいない

 

そんなのいたら、スーパーマンだ。

 

結論は、今の段階では、それをチームでやるしかない

 

CXをデザインできる人、アーキテクトできる人、企画を考える人、CRでアウトプットを作る人、…などがCXプランニングをすることで、あるべきCXをつくりあげる

 

とくに最近大事だな、と思ったのか、このCXをアーキテクトができる人がまだ少ない

 

自社にとってこういうことが必要、というありたきビジョンは、クライアントもみんなわかっている

 

その上で、どうやってそれを実現するのか、どの順番で達成していけば良いのか、誰と組めばそれができるのか、という実現の仕方がわからないことが大半だ。

 

CXデザインされたものを、どのテクノロジー/ソリューションで実現していくか。

 

この領域は、テクノロジーやデータのことを理解し、一度は自分で回して、しくみを理解していないとできない。

 

と、ここ最近、大型のCX案件に携わり、理解したことだった。

 

多くの企業の中で、CXほにゃらら的な組織ができるのはいいことだ。

 

それをチームで成し遂げるためなので。

 

ただ、CXプランナーと名乗る人がいたら、そんなのは嘘だし、俺なら疑ってしまう。(すでに名乗っている人が、ちらほらいるんだけど…)

関連記事

  1. 恋焦がれた早稲田大学
  2. 名古屋 手羽先
  3. 広告会社の仕事は情熱がすべて
  4. 美容垢がPRに染まることは裏切り行為 炎上に繋がった化粧品プロモ…
  5. 着眼点の大切さ
  6. ファンマーケティングが企業になかなか浸透し辛い理由
  7. トレーナーやバディになるたびに後輩に伝えてきた姿勢
  8. ダテ眼鏡

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP