advertising

CXプランナーは存在しない

ここのところ、CX(Customer Experience)という言葉が業界ブーム。

 

CXを向上させる業務も増えた。

 

でも、これははっきり言えるのが、CXプランナーと名乗れる人は、まだいない、ということ。

 

少なくとも、日本には、まだ存在しない

 

LINEだけとか、サイトだけとか、ものすごく小さな領域の話をするなら、その道のプロはいると思うけど。

 

モノを開発し、売り場に届け、コミュニケーションで価値を伝達し、更に、使い続けるためのソリューションを提供する、というビジネス全体を見据えてCXをデザインする。

 

これを一人でやれるプランナーはいない

 

そんなのいたら、スーパーマンだ。

 

結論は、今の段階では、それをチームでやるしかない

 

CXをデザインできる人、アーキテクトできる人、企画を考える人、CRでアウトプットを作る人、…などがCXプランニングをすることで、あるべきCXをつくりあげる

 

とくに最近大事だな、と思ったのか、このCXをアーキテクトができる人がまだ少ない

 

自社にとってこういうことが必要、というありたきビジョンは、クライアントもみんなわかっている

 

その上で、どうやってそれを実現するのか、どの順番で達成していけば良いのか、誰と組めばそれができるのか、という実現の仕方がわからないことが大半だ。

 

CXデザインされたものを、どのテクノロジー/ソリューションで実現していくか。

 

この領域は、テクノロジーやデータのことを理解し、一度は自分で回して、しくみを理解していないとできない。

 

と、ここ最近、大型のCX案件に携わり、理解したことだった。

 

多くの企業の中で、CXほにゃらら的な組織ができるのはいいことだ。

 

それをチームで成し遂げるためなので。

 

ただ、CXプランナーと名乗る人がいたら、そんなのは嘘だし、俺なら疑ってしまう。(すでに名乗っている人が、ちらほらいるんだけど…)

関連記事

  1. デジタルシフトがもたらす競合案件の変化
  2. かに本家とかに道楽
  3. ドク論
  4. ダテ眼鏡
  5. 許せない
  6. お笑いも広告も、成功する法則は一緒
  7. 広告会社のトレンドワード アレオレからオレハチガウ
  8. 360° Light Field Display

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP