投稿者の記事一覧

  1. 多くのパーパスが「自分らしく生きることを支える」とカニバっている

    昨今のパーパスマーケティングブームに伴い、パーパスを設計していないブランドが「後からパーパス設計」を行うことが増えている。その際、他社のパーパスをスタディしていくと、各ブランドごとにパーパス(存在意義)を色々な視点で定義しているが、圧倒的に多いのが「自分らしく生きることを支える」ブランドになる、というもの。いま、多様化の流れはとまらない。今後も、嗜好の細分化は進み続けていくはず。

  2. あらゆるものの距離を見直す時期

    広告代理店やコンサルが継続的にトラッキングしているコロナレポートも、夏前はアフターコロナ文脈が増えてきたが、第二波到来でまだ延期だなと。まだコロナ全然落ち着いてないけど、このコロナでどのカテゴリでも言えるのが、「あらゆるものの距離を見直す時期」だったように感じる。

  3. 広告会社だって裏切られると傷つくよ

    広告会社はクライアントや媒体社、パートナー企業、社内との調整ごとが多く、色々と大変な状況に巻き込まれることは少なくないのだが、久々にメンバー全員が思いっきり傷つくような事態が発生。詳しくは言えないけど、やるせなさと、悔しさと悲しさでいっぱい。だいぶ落ち込んで寝れなかった。

  4. プログラミング不要 No Code(ノーコード)を操る職種

    その名の通り、プログラミングをせずに、いくつかのツールやプラットフォームを利用することで、システムを構築する。ECサイトやCMS、スマホアプリなど領域は広い。外注したら400万円かかるシステムをコーディングなしで自前で作ったお話、みたいな記事が投稿されるなど、お金や採用で苦労している事業会社にとってもNo Codeは重宝される。

  5. コロナによる壮大な違背実験

    本日で緊急事態宣言が解除。サイバーエージェントは、早速6月1日からリモートワークから通常に戻すと社長のブログで発表。流石、いつも動きが早い。ある人が、このコロナ禍に対して、「我々は壮大な違背実験を受けている」と言っていたが、確かにその通りかもしれない。

  6. Brand Design|MAQuillAGE

  7. イノベーションを起こしたいなら、しくみから変える

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

ピックアップ記事

PAGE TOP