Shop

Stores.jpでネットで個人のお店を持つ

MAKERSに書かれているように
1台数万円格安の3Dプリンタや工作機械が登場することで
個人が商品を製造し販売するハードルが低くなった。

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン
NHK出版
売り上げランキング: 85

また、ネット通販も普及して個人の販売をサポートするサービスも出てきた。

Stores.jp(ストアーズ・ドット・ジェーピー)というサイトは素晴らしい。
たった2分ほどでネットでお店を持つことができる。
stores1

例えば、編み物で子ども用の服を作ってそれを売りたいと思っても
ホームページの作り方も、支払いシステムも構築したりと
専門の知識がないと素人だと難しい。

そんな人でも簡単に写真をUPして好きなスキンを選べば
会計システムのついたサイトを持てる。

stores2

5つまではフリーという設定も良いな。
どうせ売れない…というスタートのリスクはサイト側が持ってくれて
売れてきたらそこでマネタイズする仕組み。

何か作って売ってみようかしら。

関連記事

  1. GoogleのDoodle
  2. きむのサイン会
  3. すごい…MIT
  4. クラウドファンディングを使うマーケティングメリット
  5. モバイル進化論
  6. WinSCPの代理
  7. コラブロ
  8. コンテンツマーケティングに必要な要素

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事