Work

働きづらさ 生きづらさ

世の働き方改革で、健康的かつ効率的に働くことが推奨され、更に、昨今のリモートワークで非常に環境が良くなったと思う。

 

多忙で毎日疲弊している人には、とてもいい社会の流れになっている。

 

それは間違いない。

 

一方で、気になるのが、もっと働きたいとか、若いうちは目いっぱい働いてスキルアップしたいと考える、前のめり層が無視されていること。

 

一律で業務圧縮がいいのか…。

 

そういう人は、今の環境を働きづらい生きづらいと感じるだろうなぁ。

 

命に係わるほどの業務をするのは絶対にダメ。

 

それは当然。

 

その範囲内で、もっと頑張りたい人は頑張れる環境が必要なんだけど、その両立ができないのはなんでだろう。

 

最近、退職者が多い。

 

退職者から、「目いっぱい働きたいのに、それを制限されることで、働くモチベーションが下がっていった」というのを聞く。

 

目いっぱい働きたいことが、制限されるなら、それができるスタートアップへ、起業を、と意識が変わっていく。

 

共感。

 

そもそも、広告会社自体が、そういう気質の人が多いようにも感じる。

 

一律で業務時間の上限はこれ、でも売り上げは上げろ、副業はダメ(広告会社の業務は多岐にわたるため、副業が本業とカニバることが多いのが要因)。

 

だらだら仕事をしている人には効果的だけど、毎日膨大な業務量をこなしている人は、必然的に業務効率を意識して仕事をしている。

 

でないと、自分の時間が減っていくから。

 

でも、業務効率を高めている人は、いつか限界がくる

 

これ以上効率化ができなよと。

 

過渡期といえばそうだけど、健康的に生きることを大前提に、働きたい人とプライベートを重視したい人など、色々選択できるようにならねば、だな。

関連記事

  1. おうおうおう
  2. 町家ラボ
  3. 引越し
  4. 天才はぶぅ
  5. よく当たる
  6. 成功した者は皆すべからく努力している
  7. カレシ君帰る
  8. ジョジョの奇妙な冒険

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP