Blog

Twitterとブログのクチコミを調べる

キャンペーン、プロモーション実施時に
Twitterでのつぶやき数とブログでの書き込み数がどれくらいあったかという
クチコミの反響を調べる機会があると思われる。

一部力技ではあるが、
無料で利用できるWebツールを用いてクチコミを計測する方法をまとめる。

計測するデータの商材として
7/16から公開中の、スタジオジブリによるアニメ映画「コクリコ坂から」を利用。

まず、Twitterでのつぶやき数を調べる。
リアルタイム検索エンジンのTOPSYを利用してTwitter内の情報を検索する。

「コクリコ坂から」で検索して、検索結果画面が表示された後、
右側の「From analytics.topsy.com」と書かれたリンクを選択する。

すると、つぶやきの推移を表したグラフが表示される。
任意の期間を指定して計測したい期間のグラフを見ることができる。

今回は一週間で見るため、「Past week」にしたあと、Loolupボタンを押す。
グラフ上の任意の日付の点にマウスカーソルを合わせると、その日の言及数がわかる。
手間がかかるが、一日ずつクチコミの言及数をメモしておく。

次にブログの書き込み数を調べる。
ブログの書き込み数は、Googleのブログ検索を利用する。

Googleで「コクリコ坂から」と検索して、検索結果画面が表示された後、
検索対象をブログにするため、左カラムの「ブログ」を選択する。

そして、「期間を指定」をクリックして、
ブログ検索を計測する、開始日と終了日を入力する。
ここでポイントなのが、開始日と終了日を同じ日にすること。

例えば、2011/8/1-2011/8/1の期間でブログ検索を行うと、
2011/8/1に投稿されたブログが表示される。(少し精度が悪いこともあるが…)
検索BOX下の、投稿数をメモしておき、これを8/7まで繰り返す。

あとは、メモしておいたTwitterとブログで計測したクチコミ数をExcelでグラフ化してみる。

会社名や商品名、キャンペーン名など、気になるキーワードで
同じやり方を行えば、無料でクチコミの推移を把握することができる。

関連記事

  1. BIGLOBE つぶやき検索
  2. YouTubeでの検索キーワード調査
  3. MovableTypeからWordPressへブログを移行
  4. TVの情報を検索できるTVais
  5. Yahoo!でBlogの書き込み数を知る
  6. 飲食業もデジタルトランスフォーメーション
  7. 価格.comでの商品の評判や売上を分析できるTREND SEAR…
  8. Twitterの位置情報を利用

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事