Game

ドラゴンプロジェクト

スマホゲームのCMは毎日見るようになった。

デジタル上でおよそ刈り取ったスマホゲームメーカーが、さらにユーザー獲得のためにTVCMを実施するのもあるが

デジタル広告もまだあまり打たない状況から、先にマスを取りに行く企業も増えてきた。

特徴的な操作性を持つゲームはその操作性を表現したり

ゲームといえば○○のように、ど真ん中のポジションを狙った表現設計が多い。

いろいろ表現の仕方があるなーと思っていたが

コロプラのドラゴンプロジェクトはかなりシズル感あるCMで

CM見たあと早速DLをしていた。

スマホゲームは大手ゲームメーカーの参入もあり

タイトルもみるみるうちに増えていったが

どこかで「とはいえスマホの画面や操作性ではゲームしにくいでしょ」とか

「画素が荒かったり、機能を落としたり本格感はないでしょ」と思っている部分があった。

このドラゴンプロジェクトは

そのインサイトをうまくついた重厚感のある表現だなと。

どのゲームももちろん開発者は本気で作っているけど

この表現の前では、他のゲームが本気で作られていない、簡易なゲームであり

やっと皆が満足できる本気のゲームが誕生した

ということが伝わる。

インサイトをきちんと押さえた表現で、コアゲーマーではないがついDLしてプレイしていた。

ゲーム自体もかなり作りこんであり、

コロプラ特有のプニコン搭載で簡単にゲームができる。

CVも相当良さそうだ。

関連記事

  1. パズル&ドラゴンズの登場によるスマホゲームの変化
  2. ソーシャルゲームのすごい仕組み|まつもとあつし
  3. 最近のゲームセンターのテクノロジーが凄い

Profile

 

千田 智治
Tomoharu Senda

 

広告会社 勤務
ストプラ・デジタル

 

三児のパパ

My Social Media Account

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter
  4. Booklog
  5. RSS

最新記事

PAGE TOP