« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »
9月21日のBlogの続き
レーシック受けてきました。手術前と手術後の視力はこんな感じ
【手術前】
左:0.05 右:0.08【手術後】
左:1.2 右:2.0
手術当日
1日に10人ちかく受けるようで夕方に予約を入れていた
3つの目薬で目に麻酔をかける(3つ目が凄いしみる
麻酔が効くまで目を閉じて安静にする
その間に顔の消毒をされており、目を閉じながら手術の説明を受ける
名前が呼ばれ手術台にあがる
力が入る人の為か両手にゴムボールを握らされる
顔の位置や向きなどが細かく調整される
たまにテレビでお腹を開く手術とかやってるけど
切開した部分をとめる器具みたいなやつで目を開き固定
目が乾燥しないように定期的に目薬をされる
手術開始
何度も何度も院長に「前を向け!前を向け!」と叫ばれる
眼球を意思で制御するのがこんなに難しいと思わなかった
葉巻カッター(下図)みたいな器具で角膜を切り、角膜フラップを作る
ザクッと切った瞬間、目の前真っ黒。何も見えなくなる
この間、何度も「まっすぐ前を向けー!」と叫ばれる
(してるやろ!と思っているが多分してないから何度も言われてるんだな恥)
ジジジっとレーザーを照射され焦げ臭い匂いがする
これが一番重要なのかまたしても「前見ろー!」と叫ばれる
(もう目の前真っ暗なのに眼球がどこみているかわからんのでちょっと焦る)
次第に視界がはっきりしてくる
ぺたぺたと眼球をボンドのようなもので塗られている
片方だけでも体力と神経を大分使う
右目に続いて左目を行う
心臓の鼓動がかなり早くなる(もう一方を手術する時が一番緊張した
左目も同じことをやって終了。全部で15分くらい
もし目がまた悪くなってもう一度レーシックするかと言われたら多分しない
そのくらい正直恐かったし神経を使う
次の日の診察まで絶対に外さないでと言われてサングラスをかけて帰る
初めてコンタクトをした時を思い出すくらい目に異物が入った感覚
その違和感で目が開けれず、涙が止まらない
こりゃ何もできんわってことで朝まで寝ることに
朝、目覚めるとコンタクトしてたときよりクリアに見える
そして診察をして無事終了
3ヶ月後の診断では今より少し視力が落ちるらしい
最近コンタクト買ったばかりだったがゴミ箱に全部捨てた
12万円で裸眼を手に入れることができた
5千円割引券欲しかったら言ってください。2枚あります
Check | Tweet |
京田辺キャンパスでADAM祭が11月3、4日に行われる
今年はうちの研究室からは出店しない
SunSet Swishとブラックマヨネーズとまちゃまちゃが楽しみ
ADAM祭の嬉しいところは図書館前の特設ステージで行うから全て無料
今年も花火が打ち上がるといいな
今出川キャンパスのEVE祭のゲストはこちら→9月26日のBlog
Check | Tweet |
Books for MacOS Xは書籍を登録できるアプリケーション
ISBN番号を直接入力すればAmazonから詳細情報を取ってきてくれる
著者やタイトルなど手入力でも登録可能
バーコードからこの本を登録してみる
Mac BookのiSightでバーコードを読み取る
赤い線に合わせてバーコードを写す
いろいろ情報が取れている
情報はXMLとダウンロードしたPNG画像が保存される。便利。
Check | Tweet |
秦基博を昨日初めて知った
はた もとひろ と読むのか
鱗って曲、歌詞も曲も良い
かすれた声もかなりツボ
ジャンルは全然違うがNe-Yoみたいに奇麗な声で奇麗な歌を歌うんだな
Albumも良い。Amazonのレーティングも最高の評価。全員が5つ星だった
Check | Tweet |
未踏ユースのキックオフが終わった
合宿形式のおかげで改めて開発に対する意気込みを再確認でき、
日本でも有名な方々と夜中まで話せる最高の機会でした
有名なプログラマーの某方はわざわざアメリカから
キックオフのために来て頂いたり、よくネットで聞くIT企業のかたと
ベンチャーや今後のWebサービスについてアツく語りました
セカンドライフは100%成功しないサービスだ
mixiの動画サービスは失敗だとかズバスバ言うので面白かった
発表でたくさんの意見を頂き方向性も変わりました
進捗的には色々と検討し全てご破算になり、
振出に戻ったので残り4ヶ月という短い期間が地獄に思えます
不器用なんで今以上にコツコツ積み上げていかないと絶対間に合わないです
(就職活動する時間あるのか
うちの研究室も毎年未踏に採択されているが、
他にも筑波や電通といった大学も常連で層がアツいです
電通のあの勢いは多分うちの研究室にはないのでは
一人一人のスキルとモチベーションが高くて話していて得るものが多い
帰りは美味しいもの食べて、六本木ヒルズや東京ミッドタウンを観光
あのIT企業ってこんなところで働いてるんだなとか思いながら将来の自分と重ね合わせてみたり
最後まで妥協せずに走りきりたいと思った2日間でした
Check | Tweet |
開発でAdobe FlexがメインになるのでActionScriptの本を購入
Check | Tweet |
Adobe、すべてのソフトをWebベースにという記事より
やっぱりローカルのサービスがWebに移行している
SkypeやMessengerをいれなくても
Web上で音声チャットができるTokBox
未踏で出したのがWeb上で〜ってやつだから
こういうサービスや記事にはかなり敏感
まだActionScript理解できてないんだけど
クライアントとサーバのプログラムは別だからPHPもやらねば
ほげほげー
Check | Tweet |
Flex Builder 3って凄い不安定なんだけど…
いきなり落ちるわ
起動したら作成したファイル全部削除されているわ
ゴミ箱には残っていないわ
(バックアップしてたのでそれは良かったが)
一番嫌なのがいきなりキーが利かなくなりスペースが永遠に入ってフリーズする
Activity Monitorも起動しないくらいメモリ使って再起動しか出来なくなる…
AIRだとローカルファイルを操作できるファイルシステムAPIが
用意されているので3は使いたいところ
(AIRを使わないときは2と共存させて使っているんだけど)
AIRはまだβ版だが正式版は秋の後半〜冬にリリース予定
体験版が残り20日ほど。早く安定版だしてくれぃ
Check | Tweet |
たなべネットパソコン講習会の参加者も読んでくださっているので告知です
11月18日(日)同志社女子大学ホームカミングデーでCtoGはパソコン講習会を開催します
講習内容は2008年度のカレンダー作りです
僕は学会のため参加できませんが、お暇がありましたら是非遊びに来てください
2年前のホームカミングデー講習会です
同志社女子大学は機材が揃っていて羨ましい環境でした
講習会前に打ち合わせやリハーサルを行う必要があるので
同志社女子大学に入ろうとすると守衛さんに学生証を見せろとか
担当の人に電話しろとか教授の名前を言えとか毎度辛い思いをしたことを思い出します
ホームカミングデーはお子様連れの家族で参加されるかたもいて
いつも行う講習会とは違い、新鮮に感じます
Check | Tweet |
SPI2の本を買った
SPIとSPI2の違いも知らないのに…
Check | Tweet |