GAを組む
GAグループでGAを組めないのは情けないので作成することにした
C++メインだったのでJavaを忘れているし苦労するかも
そろそろ就活に向けて少しずつTOEICも勉強することにした
要領悪く勉強するのは嫌なのでドラゴン桜の知識を活かしてリスニングから始める
GAグループでGAを組めないのは情けないので作成することにした
C++メインだったのでJavaを忘れているし苦労するかも
そろそろ就活に向けて少しずつTOEICも勉強することにした
要領悪く勉強するのは嫌なのでドラゴン桜の知識を活かしてリスニングから始める
研究の為にも毎日Webの動向チェックはかかせない。新聞とってないし。
とのことで、毎日大量のニュースやWeb情報を取得するため
最近になってようやくRSSリーダを使うようになった
Livedoor Readerは確かに軽い。さくさく見れる
個人的にはシンプルな表示が好きでGoogle Readerを使っている
見ているニュースの中で最近楽しみにしているのがnewsing
ソーシャルニュースなので他には載っていない面白いニュースを
ユーザが探してきてコメントや投票ができるところが良い!
意外に初めて文献調査をした。嬉しい。
読んだけどまとめていない論文が2本あるので夏のうちにやるぞ
京都は37℃
今週の関西ウォーカーはかき氷やスイーツ特集をしている
食べにいくかー
リミットまでねばったがプログラムできなかった
内容を変えてとりあえず論文作るしかない。情けない。
本日ペペさんが来てくれた。
お仕事大変なのかえらい痩せてた。
Twitterライクなアプリを使いながらのMTGは盛り上がる
Webの研究はMTGに参加しているだけで楽しいな
特に4回生のチーフは開発スピードが凄い
だてに首席じゃないよ
Webの開発は何ができて何ができないのかを知らないと遠回りして損だな
危うくJavascriptとPHPでゴリゴリするところだった
学会の論文、速達で提出の予感的中…ぐへっ
Apache2がうまく入ってなかったのかPHPが実行できなくて
この一年間httpd.confを何度変更したり貰ったりしたことか
XAMPP for Mac OS XもApacheだけ起動しないので
諦めてたけどMAMPでようやく入った
OSの再インストールしかないと思ったので良かった。。
JavaScriptやCGIファイルで本日いくつか作ってみた。これで全部動くな
RubyよりPHPの方がやっぱり使いやすくて好きだ
MAMPでPHPが使えるようになったのでOpenPNEを入れた
config.inc.phpのPathの設定で少しコケたけど動くと嬉しいもんだ
Bossが使いたいと聞いたのでグループ間で使えるようにしてみる
夏休みにFlashを少しかじっておいてよかった
明日はFlashの中にPHPを埋め込むプログラムを作ってみる
グラボが壊れて放置していた担当サーバの再構築
大きな山場も越えてスイスイ進んだ。多分明日で全て完了する
Railsで出来ているプロジェクト管理ツールredMineを入れた
インストールから使い方が丁寧に書いてあった↓
TracはPluginでカスタムするので例えるならFirefox
redMineは殆どを揃えているのでIEらしい
色々研究で調査するものが沢山みつかりいい感じだ
Google GearsのAPIを利用してみようと思ったが
その前に使ってみようということでGoogle GearsをGoogle Readerに対応させた
Gearsをインストールした後、Readerを開いてAllowする
右上に緑色のボタンが現れるので押すとダウンロードされ、
終わるとオフラインモードなのでインターネットを切断してよいと表示される
SQLiteベースのデータベースに、オフライン時に行った動作を記録しておくようだ
文章は見れるがYoutubeのような埋め込み動画は見れない(左
繋がるとみれる(右
GearsのAPIのほうはcpanのコマンドがProxyでひっかかり
必要なモジュールがインストールできず…(家で落とそ
今月の日経ソフトウェアに、GearsのWorkerPoolのAPIを使ったサンプルがある
メモ帳やBlogとかGearsの応用はできんこともないな(ムズいけど
未踏の所用で東京へ
ちょうど同日に研究室からイノベーションジャパン2007を
見に行くイベントがあるので合流してきた
Windowsサーバはアツい
自分は金融+ITに凄い興味があることを知った
金融工学の講演が終わったら大学や企業が出展しているブースへ
北海道大学の「ネット上の膨大な情報を活用する半構造データマイニング技術」
について詳しく聞いてきた
木構造、自然言語、テキストマイニング、Web、統計がキーワードで、
ところどころうちの研究室と似てるところがあって興味深かった
嗅覚ディスプレイ、3次元ジェスチャインタフェースなど、
インパクトがあるのも多く非常に楽しかった
ブースによっては質問すると困った顔をする人がいたけど、
あーゆーポスターセッションは大変なんだろなと
今度出る学会はポスターセッションなのでしっかり勉強し直さないと恐いな
ISDLレポート片付けた
タスク減らすのは今の時期しかないな
頑張ろ頑張ろ
そろそろ研究用のサーバも購入しないと
最近サーバにどんな名前つけようか悩んでいる
ジブリ系でもいんだが、かっちょいい名前つけたいからな
いい名前あったら教えてください
マシン名募りますー
1979年9月28日に日本電気がPC-8001を発売したのを記念するものという由来で
本日9月28日は「パソコンの日」だったようだ
どうりでパソコンに悩まされた一日だった
半日かけて悩まされていたのはscaffold_resourceだったのか
新しいし便利だとかで普通のscaffoldをしなかったのが原因か
でもようやく悩みの種がわかったのでできそうな気配
それにしても変なURLを吐き出すものだ
探せばたくさんバグがあった
リファクタリングしたらメソッド名変わってたり
もうちょいで公開できるはず
よし、目標としていた機能が一個完成した
明日からは核となる部分をようやく作れる
RailsはとりあえずストップしてJavaScriptとPHPとActionScriptだ
サーバも並行して出来てきたぞ
予定から一週間遅れたが、これから山場に突入
やたっ
機能もう一個追加
うまくいくとき気分良い
プログラムが楽しくなってきた
東京です
未踏ユースのキックオフに来ています
秘密保持のため内容は言えませんが
まわりは凄い人ばかりです
僕の発表は明日
僕と類似したシステムを構築している子は大分僕の前を進んでいました
凄すぎるまわりと自分を比較してしまい自信をなくしていますが
もう一方でメラメラと闘志がわいてきています
早く開発したくてたまらないというか
研究室の外は刺激でいっぱいです
明日頑張りますー
開発でAdobe FlexがメインになるのでActionScriptの本を購入
Flex Builder 3って凄い不安定なんだけど…
いきなり落ちるわ
起動したら作成したファイル全部削除されているわ
ゴミ箱には残っていないわ
(バックアップしてたのでそれは良かったが)
一番嫌なのがいきなりキーが利かなくなりスペースが永遠に入ってフリーズする
Activity Monitorも起動しないくらいメモリ使って再起動しか出来なくなる…
AIRだとローカルファイルを操作できるファイルシステムAPIが
用意されているので3は使いたいところ
(AIRを使わないときは2と共存させて使っているんだけど)
AIRはまだβ版だが正式版は秋の後半〜冬にリリース予定
体験版が残り20日ほど。早く安定版だしてくれぃ
プログラムの悩みがつきない
PHPで書いては検討して
結局AIRに戻ってここはPHPはいらなかったみたいな
いったり来たりの繰り返しで全然進まない
弱音はきそ。だめだだめだ
AIRはβ2なので改良とともに使えないメソッドがある(参考
気付いてよかった
今月がまじで勝負
渡米前になんとかせにゃいかん
9時間かけてサンフランシスコ到着
荷物が出てこず皆焦る
リノに行くためサンフランシスコで乗り換え
切符の買い方も悩み
地上に到着
街が奇麗。全部がお洒落に見える
Macのお店。大阪と違って満員
6時間待つのでFISHERMAN'S WHARFを観光
USJみたいな感じ
ヨットが沢山。アシカもいる
友人2人は飛行機の席のダブルブッキングで飛行機に乗れず
セスナに乗ったら2A席なんて存在しないといわれ、11Aに座れと言われたので
その席に行ったら既に友人が座っていて自分もダブルブッキングに…
空いてる席に座って離陸。疲れすぎて爆睡
リノ到着ー
リノの朝
大きな建物のSC会場
バッグやUSBメモリ1Gを貰った
USBメモリ128Mで何年間も耐えてたのでこれは助かる
ブース着いて仰天
同志社じゃなくて「ドウシサ」になってた…orz
ジュースのサイズがどこいっても大きい
日本のLがアメリカではSだからな
マイクロソフトやヒューレッドパッカード、IBM、Sun…
超有名企業が続々と準備にかかる
こっちの朝は寒い
ブースの準備して
今日はタホ湖(Lake Tahoe)の観光
自然がいっぱい
奇麗な湖。めちゃ冷たい
飛び込む者もいたり
ショッピングモールにて買い物
お寿司も売っている。米が外巻きになっていたりアボガドが入っている
上から見ても奇麗
帰ってからは日本とアメリカでSkypeでゼミ。2台×2台でやる。
途中で接続が切れたり音声が小さかったりしたが大変面白かった
ちなみにこのゼミ中に「ドウシサ」看板を同志社に訂正してもらった
いよいよOpening Galaがスタート。学園祭でいう前夜祭みたいなもの
いろいろなブースで展示が始まり、食べ物や飲み物が至る所においてある
i PodやiPod touch、 i Phoneの抽選が多くのブースで行われる
Intelでは15分おきに抽選をやっていて賑わっている
残念ながら抽選は外れてしまった。明日も抽選に行くぞ
朝。2006年にノーベル賞受賞の天文学者Smoot博士の基調講演。満席
朝ご飯。甘い食べ物が多い。非常に美味しい
英語でポスター説明。多目的GA、クラスタ、WindowsHPC、Gridをよく聞かれる
他大学の人とも交流があり楽しい
ランチセッション
1日2回の日本とのSkype時間
リノが16:00、日本は9:00。眠そうだ
本日のポスター発表は終了。さぁ夜ご飯
メニュー読むのに苦労
料理のサイズが大きい。日本では2、3人前
多くの料理を一気に作って冷めないように電気で暖めている
ホテル前にはリムジンがずらーっと並んでいる
これ誰が乗るんやとか騒いでいたら
カモーンと奇跡の声。ホテルまでおくってもらう。中は凄い広い
お酒飲めるカウンターもある。多分一生のうち最初で最後やろう
夢見心地でした
各ブースから色々グッズを貰ったのだが凄い数だ
明日でSCは最終日
Renoを去る前に散策
ピザは安いし美味しい
落ち着いた街
離陸
ロサンジェルス到着
あのパリス・ヒルトンで有名なヒルトンホテル
こっちにきてファーストフードを頻繁に食べている気がする
今日のPHPの救世主
htmlspecialchars()関数
しかし次はFlexでこける
HTTPServiceコンポーネントだとうまくいくのに
URLLoaderを使うと特殊文字が数値文字エンティティに変わる
もぅやめて〜
日本機械学会 第20回計算力学講演会
同志社大学京田辺キャンパスにて開かれる
僕は二日目に発表
自分の卒業論文や先輩の修士論文を読み直してみる
緊張…
日本機械学会2日目
ポスター発表終わる
発表にてたくさんのご指摘本当にありがとうございました
是非今後の研究に活かしたいと思います
お疲れさまでした
風邪ひいた
SCとCMDも終わったので、残すは未踏のみ
ごりごりプログラムを組むぞ。開発開発
プログラミング能力をあげるには
奇麗に書かれている人のソースを読むと良いと先輩が言っていた
LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則もためになる話だ
ライブラリを利用する時、ちゃんとライセンスは確認しているがまだ知識が乏しい
GPLライセンスとLGPLライセンスの違い
プレステのソフトがGPL違反で問題となっている
しっかり知識をつけないと(参照
未踏ユースの中間報告終わる
勝手なイメージだけど担当の先生はうちのBossになんとなく雰囲気が似ている
頭の回転が早く全て見透かされているような。でも凄い話しやすいような
皆様ありがとうございました
次の中間報告までに殆ど完成できているように頑張ります
頭がショートしそうだ
よし、コンパイラ作成完了
次はJavaScriptを解読して適応するべ
このへんみながらLinuxサーバにFlash Media Server 2を入れる
シンボリックリンクがややこしかったけど管理画面を出力できた
が……コネクションがうまくいってないので動作しない
同じ機能でフリーのred5をWindowsにいれてみる
exeファイルをWクリックするだけですんなり入る
サンプル。ブラウザ上で同時に動くしチャットもできる
微妙にタイムラグがあるが全然気にならない
FMSの設定、明日見直してみよう
Debian GNU/Linuxにred5を入れる
まずJava Development Kit(JDK 6 Update 3)をダウンロードする
Linux self-extracting fileを選択してjdk-6u3-linux-i586.binを落とす
展開して/usr/local/以下に移動させる
$ sh jdk-6u3-linux-i586.bin
$ sudo mv jdk1.6.0_03 /usr/local/
export PATH=/usr/local/jdk1.6.0_03/bin/$PATH
$ sudo tar xvzf apache-ant-1.7.0-bin.tar.gz -C /usr/local
$ sudo ln -s /usr/local/apache-ant-1.7.0 /usr/local/ant
export ANT_HOME=/usr/local/ant
export PATH=/usr/local/ant/bin
$ sudo dpkg -i red5_0.6.3-1_all.deb
たくさん回り道したけどFMSではなく結局red5に落ち着く
FMSだと言語はActionScriptだがred5はJava
公開はLinuxだけど開発はMacでやるのでMacにもred5を入れる
流石Linuxベース。構成が同じなので後々助かる
red5をWindows、Mac、Linuxに入れてわかったこと
・WindowsはAPI・設定方法ドキュメント、サンプルソースコードなど全て提供されている
→Linuxと構成が異なり、ライブラリも違う名前で保存されているので混乱する
・MacはWindows同様ドキュメントやソースが全て揃っている
→Linuxと同じ構成なので移動させやすい
・Linuxはサンプルサイトを立ち上げる為の最低限のデータのみ(ドキュメント一切なし)
→これのみを参考に開発しようとすると痛い目を見る(見た…
よし、もうこれで迷わない
ちなみにhttp://localhost:5080/demos/等でサンプルが見れるが
Macの場合「localhost」をIPアドレスに変更するとサンプルが増える
停滞が恐い
もー少しでやりたいことができそうなのだが
UTF-8はUnicodeを\xxxxという1文字が1〜3バイトになる形式に変換したものでunicodeをファイルなどに入出力するときに使われるもの
Eclipse版のFlex Builder2で
メモリー不足エラーが発生しました。この種のエラーが今後発生しないようにするにはReadmeの”Running Eclispe”セクションを参照してください。
ヒープメモリの制限を越えているのでリミッターを外せば良い
とりあえずどれくらいメモリ使っているのか確認
[ウィンドウ]→[設定]→[一般]でヒープ・ステータスを表示にチェックを入れてOKする
右下にどれくらいメモリ使っているのか表示される
508M中の504Mって…orz
Flexを終了させてメモリを増やす
Finderにて[アプリケーション]→[Adobe Flex Builder 2]のFlex Builder.appで右クリック
[パッケージの中身を表示]→[Contents]→[MacOS]のFlexBuilder.iniを書き換える
一応FlexBuilder.ini_bak等でバックアップを取っておく
最大512Mになっているので1024Mにする
(自分のPCが2Gのメモリ積んでいるので半分を割り当てた)
Flexを立ち上げて確認
さくさく動く。いつか1024Mでも足りなくなるのではとそわそわ。。
PHPのPEARにVersionControl_SVNがあるので使ってみる
Proxyがある場合は次のようにインストール
$ http_proxy=[サーバのアドレス]:[ポート名]
$ sudo pear install VersionControl_SVN-0.3.1
ローカルでバージョン管理してたらドキュメントの$argsを次のように変える
× $args = array('svn://svn.example.com/repos/TestProject');
○ $args = array('file://localhost/repos/TestProject');
のこり一週間
結果を出さねば
光が…
よーしギリギリだがなんとか間に合った
あとは資料作成と発表練習ー
東京の大学(↓明治大学)のキャンパスって街と同化した建物でお洒落
あと、東京って喫茶店が少ないので朝食をとれる店をなかなか見つけれなかった
同研究室から未踏ユースにもう一件採択されているので本日発表
自分のことみたいにドキドキした
面白い発表と貴重な体験で幸せな時間。あっという間の2日間
緊張したせいか昨日、自分の発表のデモで
結構苦労して作成した機能を2つ見せるのを忘れてしまったが
やりきった感もあるので全てが終わったときはめっちゃ感動した
帰りに秋葉原で買い物。携帯用のminiSDを購入。2Gで2180円。安い
未踏ユースと同時期に昨日、未踏本体の成果報告会もあった
未踏ユースは28歳未満の人に応募資格があるが、未踏本体は年齢制限がない
同研究室から未踏本体に採択されていたお二人の発表が見れなかったのは残念です
報告会の時期が重なっていなかったら是非拝見したかったのが
グーグル八分発見システムの開発
メディアでも取り上げられていたのでどんなシステムだったのか気になる
未踏ソフトウェア創造事業 2005年度上期 スーパークリエータに認定された
うるまでるびさんのおしりかじり虫のリズムゲームが今春に出るとか
未踏の面白いところは開発したシステムを元に起業したり商品となって世に広まるところだな
未踏ソフトウェア創造事業の名前は変更されるようだが
今後も「未踏」はなくならないようです
半年間の間、IPA様、プロジェクトマネージャ、プロジェクト管理組織を始め
多くの方々に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
ひっさびさに目が覚めた
研究がやばいぞー
修士論文までの予定を考えてみたが、やらないかんことが多すぎる
ま、まずは発表会にむけて全力で頑張んべ
修士論文の発表会もじわりじわりと近づいてるわけで
ここんとこ研究室にこもり気味
時間かかったがプログラム完成
やっぱりつまずいてたのはしょーもないバグだったり
次のやつはサクサク作ってやんぜ
Boss!学会に間に合うように諦めんと頑張りますー
プログラム…本日やっと完成したけど…
せ、精度が悪い…!
ぐっはー。ありえないー
この時期にマジでやめてほしい涙
修論書けるのか…ショックすぎて笑えるw
原油価格の高騰により、うまい棒まで小さくなっとる
そんなことはどーでもよくて
発表会終わった。。これで連日の寝不足から解放
やっぱりアルゴリズムだけで卒業したら後悔するかも
アルゴリズム屋はシステム屋を理解することは困難という言葉
M2でアルゴリズムとシステムをやってきた人って少ないよなぁ
普段捨てている情報を活用するって結構ツボ。良い案考えないと
最後に力抜くやつは成長せんしこの2ヶ月は今以上に本気だ
去年Flex Builder 2を買ったその日に学生は無償となる記事が流れた(参照
またFlexを使うことになるとは。。
Eclipse Plug-inでFlex Builder 3をインストールする
学生証をスキャンしたPDFかGIFを申込サイトに添付
2週間以内にシリアルキーが送られてくるのでそれまでは体験版として利用
これで学生はFlexが無料で使える
OSに合わせてダウンロード
インストールが完了するとEclipseでFlexが使えるようになる
いちいちFlex Builderを立ち上げなくてもEclipseで使えるのが助かる
Mac(10.4 Tiger)に形態素解析ツールMeCabをインストールする
最新バージョン0.97だとエラー吐くようなので0.96でインストール
すんなり入る
$ cd mecab-0.96
$ ./configure
$ make
$ make check
$ sudo make install
$ cd mecab-ipadic-2.7.0-20070801
$ ./configure --with-charset=utf8
$ make
$ sudo make install
ここまでで形態素解析ができる
仮名とカタカナと英語が混じった文章を形態素解析してみる
$ mecab
私はNewYorkに住む青山テルマです。私 名詞,代名詞,一般,*,*,*,私,ワタシ,ワタシ
は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ
NewYork 名詞,一般,*,*,*,*,*
に 助詞,格助詞,一般,*,*,*,に,ニ,ニ
住む 動詞,自立,*,*,五段・マ行,基本形,住む,スム,スム
青山 名詞,固有名詞,地域,一般,*,*,青山,アオヤマ,アオヤマ
テルマ 名詞,一般,*,*,*,*,*
です 助動詞,*,*,*,特殊・デス,基本形,です,デス,デス
。 記号,句点,*,*,*,*,。,。,。
EOS
$ cd mecab-python-0.97
$ python setup.py build
$ sudo python setup.py install
$ rm ~/.pydistutils.cfg
最後にPythonでMeCabを動かせるか確認
$ python
>>> import sys
>>> import MeCab
>>> m = MeCab.Tagger ("-Ochasen")
>>> print m.parse ("すもももももももものうち")すもも スモモ すもも 名詞-一般
も モ も 助詞-係助詞
もも モモ もも 名詞-一般
も モ も 助詞-係助詞
もも モモ もも 名詞-一般
の ノ の 助詞-連体化
うち ウチ うち 名詞-非自立-副詞可能
EOS
長かった。3年間の研究室生活の集大成
手が震える。感慨深い
研究テーマも自分の興味あるものを見つけれたし
就職先の方に研究を着地させるように書けたので満足
あとは発表会だ
個人リハやグループリハを重ね、本日全体リハ
修論発表会まで3日前だが課題沢山見つかった
2年前の卒業論文発表会リハーサルを思い出す
本番よりもこの全体リハでボコられるのが一番恐かった
今年も同じく。。
あと3日だし、寝不足だろーがガンガンいくべ
大学院に進学して研究者となってまで取り組んだ研究やし
満足いく発表になるまで頑張ろ
うちの研究室で修士まで上がった同期12名中6名の発表
皆凄い緊張してた。明日自分も緊張するだろうな
本日発表の方、本当にお疲れ様でした
明日は自分を含め残り6名の発表
皆頑張ろう。明日で終わりだー
本日俺発表。トップバッター
あっという間の20分。あっけないというのが感想
Mac Book今までありがとう
今日2時間ちょっとしか寝んと練習しとって
何度も何度も練習するので話す内容も決まっていたのに
いざ、本番になると練習では一回も話さないような説明してたり
ちょっ!俺何言ってんの?大丈夫?みたいな
アドリブじゃなくテンパってるから暴走止めらんねーみたいな
ふぃー。実力はこんなもんなんやろう
これで色々と追われてきた研究もフィニッシュ
先生方、先輩・後輩、同期の皆様
本当にありがとうございました!
残りの2ヶ月遊ぶぜ☆