« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »
年収5000万円って凄い。。
中学のとき、先生が
「皆さんの手元に1000億円あったら1日300万円使わないと生涯で使いきれません」
と言っていたのをふと思い出した
実際本当に手元にあっても、それでも実感は湧かないんだろうなぁ
![]() |
Tweet |
プログラミング能力をあげるには
奇麗に書かれている人のソースを読むと良いと先輩が言っていた
LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則もためになる話だ
ライブラリを利用する時、ちゃんとライセンスは確認しているがまだ知識が乏しい
GPLライセンスとLGPLライセンスの違い
プレステのソフトがGPL違反で問題となっている
しっかり知識をつけないと(参照
![]() |
Tweet |
未踏ユースの中間報告終わる
勝手なイメージだけど担当の先生はうちのBossになんとなく雰囲気が似ている
頭の回転が早く全て見透かされているような。でも凄い話しやすいような
皆様ありがとうございました
次の中間報告までに殆ど完成できているように頑張ります
![]() |
Tweet |
頭がショートしそうだ
![]() |
Tweet |
明日12月8日はジョン・レノンの命日
ジョン・レノンがこの世を去って27年
彼を殺害したマーク・チャップマンの実像に迫るドキュメンタリー
ビートルズのAlbumは解散後も多数出ているが
自分は確か18枚ビートルズのAlbumを持っている
ビートルズファンとしてこの映画は観たくない気持ちもあるが気になる
![]() |
Tweet |
東京のDream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴに行ってきた
参加アーティストは木村カエラ、奥田民生、吉井和哉、Chara、BONNIE PINK…超豪華
それまでは渋谷で買い物。クリスマスモードだ
甘いもの食べて準備
武道館。初めて来た
世界平和を考える最高のライブだった
このライブの売上金で世界中の子どもたちに学校が寄付される
カラオケも久しぶり
感動した一日だった
![]() |
Tweet |
就職活動も本格化してきて屋外や電車の中など少しの時間でも
ネットが使えると助かるのでeモバイルに入る事を検討中
狙いは明後日発売のD02HW
下り最大7.2MbpsのUSB Modemタイプ
料金も月4,980円〜なら良いな
発売日に話聞いてこよう
![]() |
Tweet |
クーリースーマースー
ミーティングはいったぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーー
先輩の「25日イケる?」の素敵なスマイル
絶対忘れません…
![]() |
Tweet |
うむ。
紙をこだわっただけ完成が嬉しい。
![]() |
Tweet |
SCブログでのクイズ当選者にはUSB1Gをプレゼント
おめでとうございました
来年もアメリカに行きたいな
![]() |
Tweet |
グループディスカッションも増えてきたので時計が欲しかった
よーやく買えた。学生には大きな買い物だ(泣
![]() |
Tweet |
よし、コンパイラ作成完了
次はJavaScriptを解読して適応するべ
![]() |
Tweet |
12月10日のBlogで書いたD02HWの申込をしてきた
小さい。そのぶん発熱が凄い
下り最大7.2Mbpsだが実際うちでは2Mbpsも出てないのだけども…
マンションは5Mbpsなので良かったが今月で解約を
電車の中で使えるのは本当に助かる
(※大阪〜東京などの新幹線ではエリア外なので利用できません
![]() |
Tweet |
JavaのソースコードからHTML形式のAPI仕様書を生成するJavadoc、
同様にPHPのPHPDoc、ActionScriptのASDoc
ターミナルで魔法の一行を入力すれば仕様書を作成できる。感動w
![]() |
Tweet |
ナイスタイミングでred5の特集が☆
![]() |
Tweet |
Debian GNU/Linuxにred5を入れる
まずJava Development Kit(JDK 6 Update 3)をダウンロードする
Linux self-extracting fileを選択してjdk-6u3-linux-i586.binを落とす
展開して/usr/local/以下に移動させる
$ sh jdk-6u3-linux-i586.bin
$ sudo mv jdk1.6.0_03 /usr/local/
export PATH=/usr/local/jdk1.6.0_03/bin/$PATH
$ sudo tar xvzf apache-ant-1.7.0-bin.tar.gz -C /usr/local
$ sudo ln -s /usr/local/apache-ant-1.7.0 /usr/local/ant
export ANT_HOME=/usr/local/ant
export PATH=/usr/local/ant/bin
$ sudo dpkg -i red5_0.6.3-1_all.deb
![]() |
Tweet |
お疲れさまでした
冬休みw
![]() |
Tweet |
Flexは見た目が良い
他のSNSと違ってTop pageをカスタマイズできるnendo
ちょっと読み込みに時間がかかる
Webで写真加工ができるSplashup
ツールから何までPhotoshopにそっくりだ
![]() |
Tweet |
Wishing you a warm and wonderful holiday!
![]() |
Tweet |
途上国の子供向けノートパソコン開発プロジェクトで
100ドルのノートパソコンが存在するのは知っていたが
199ドルのデスクトップパソコンも出ていたとは
中身はLinux+Googleのツールらしい
そういやGmailが6Gまで増量していた
Googleがdocomoと提携したり、携帯向けオープンプラットフォームAndroidの発表
Open Socialの公開と2007年もGoogleは攻め続けていたな
![]() |
Tweet |
外付けHDDの容量がそろそろ危ない
買い替えたいのだがHDDの価格の下落が激しくてタイミングに迷う
1TのHDDが3万円を切っているし、USBやSDカードも同様に価格の下落が激しい
今持っている250GのHDDを2つ合わせて500GのHDDに交換して欲しいよ
純粋のHDDというよりもサーバのようなHDDが出てきた
ネットワークHDDだと家中のPCやTVもリンクできて良い。iTunesサーバにもなるし
安全性をとってRAID5対応か、ミラーリング対応のものも良いな
携帯電話や車と同じように買っても新しいモノがすぐ出るので
どこかで妥協せにゃいかんのはわかっている。
でもいつ買うべきか本当にわからん。。
![]() |
Tweet |
今年一年ありがとうございました
皆様、よいお年を☆
![]() |
Tweet |