AKB的な
新入社員の登竜門。今年もAKB的な余興
余興の準備、お疲れ様でした
沢山笑わせてもらいました
![]() |
Tweet |
« 2011年07月 | メイン | 2011年09月 »
新入社員の登竜門。今年もAKB的な余興
余興の準備、お疲れ様でした
沢山笑わせてもらいました
![]() |
Tweet |
iPhoneアプリ なめこ栽培
今めちゃハマってるゲームアプリ
仕事上、色々アプリは使ってみるけど
SNS以外でここまで熱中するアプリは初めて
ほっといてもゲームが進み、気軽にできるのが良い
なめこをコツコツ栽培すると新種のなめこも増えていき
ついつい友達と競ってしまう
続編が有料であってもこれは買う
![]() |
Tweet |
3年ぶりくらいに大きな花火大会に行ってきた
なにわ淀川花火大会は何度か行った事あるが
人が多いので席の確保が難しいのと、帰りの十三駅は恐ろしいくらい混む
今年はもっと楽に花火を見たいので「淀川花火 穴場」で検索して
西中島南方駅周辺の淀川河川敷で観ることに
花火の本会場から一駅遠いが、その分空いていて座り易い
夏の風物詩。たまや〜。癒される
![]() |
Tweet |
温泉よりも観光重視の城崎旅行2日目。
城崎マリンワールドでイルカのショーやアシカショーを間近でみる。
イルカショーはハリーポッターをイメージする
魔法の学校をベースにしたショーになっていて面白い。
日本の良さというか、のんびりした空気が城崎には流れている。
海に近いのか海鮮物がウマい。
温泉たまごを自分で作ることができる。
生たまごを購入して源泉につけること数分。
その間、近くの足湯で休憩。出来上がりはトロットロの絶品たまご。
城崎ロープウェイで山の上まで移動。
景色も綺麗だが、帰りのロープウェイめっちゃ混むので注意。
兵庫県の県鳥でもあるコウノトリに関するお土産を購入して帰宅。
とってもリラックスできた。
![]() |
Tweet |
ネット専業 サイバーエージェントの藤田社長の書籍
「憂鬱でなければ、仕事じゃない」が面白い
Amazonのレビューではやや酷評だが、個人的には好きな本のタイプ
若くして企業した藤田社長と幻冬舎の見城社長の著書で
名刺一枚の重みや、口約束が信頼を図る目安であるという話など
様々なビジネスのテーマを二人の異なる切り口で語っている
読み終わったあとに、
「明日から初心に戻って頑張ろう」と思える内容
学生の頃に読んだ杉村太郎のアツイコトバに近しい感覚を覚える
とにかくアツくて、ズバり言い切るのが気持ちいい
ビジネス上、サイバーエージェントは競合ではあるが
藤田社長は好きで毎日ブログもチェックしている
大学生の時に、学園祭の講演に来て頂いたことが
今でも好きな理由なのかも
![]() |
Tweet |